枝葉・生木回収4000円~
2022年04月12日
剪定は自分でするが、市に出すゴミ出しが面倒という方必見です!
枝葉・生木回収4000円~
竹・笹回収6000円~
(※お電話、又はメールにてごみの種類、量をお伝えください。)
角材や板など加工された木材のみは回収出来ません。
枝葉に少し混ざる程度の場合は要相談
市の指定により、出せる枝葉の量や長さが決まっています。
府中市:落ち葉・下草は透明・半透明の45リットルまでの袋で
燃えるゴミの日に3袋まで。
剪定枝:粗大ゴミの申し込みが必要
枝の長さ60センチ以内・直径30センチ以内の束まで無料
枝1本の直径5センチ以上は収集不可
小金井市:落ち葉・下草は透明・半透明の45リットルまでの袋
剪定枝:枝の長さ1メートル以内・直径30センチ以内の束まで可
枝の太さ15センチ以内まで可
長さ1メートル以上・太さ15センチ以上は粗大ゴミの申し込みが必要
※落ち葉・下草・剪定枝は自宅から出す場合は数量に制限はありません
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
落ち葉・草を袋に入れていただけるお客様へ
園芸用の土などが混ざっている場合、量によっては回収できないことが御座います。
土はなるべく落とすようお願い致します。ご注意下さい。
一度お見積りに伺うことも可能です。(お見積りは無料です☺♫)
※現地にて見積り後、金額にご了承頂ければその場で回収も可能です。
事前にご相談下さい。
ゴミの長さを揃えるのが面倒、袋詰めも大変という方は是非
ご依頼下さい!木の剪定もしてほしいというお客様も大歓迎です!
ご依頼はお早めに。
①042-319-1292
つながらない場合はこちらまで。
②080-3912-0331
※お問い合わせ先①、②は、現場に出ている場合が御座いますので
不在の際は留守電をご利用の上お名前と電話番号をお入れ下さい。
こちらから折り返しお電話致します。
(※非通知設定の方には折り返すことが出来ません。
通話設定をご確認下さい。)
会社アドレスからも受け付けておりますので是非ご利用下さいませ。
アドレス:info@mihayashi.net